妊娠というのは、子宮内に卵子がいる状態で、精子と受精することにより起こります。
受精について、例え話で説明しますと、子宮=ホテルの部屋、卵子=宿泊客女、生理=ホテルの部屋の清掃、精子=宿泊客男と仮定し、宿泊客女がホテルに泊まり、1泊したものの連れである宿泊客男はやってこない、宿泊客女は待ちきれずホテルをチェックアウト、ホテルは客がいなくなった部屋の清掃を一週間後におこなう予定、数日後宿泊客男がやって来た時には部屋は清掃準備中であり、当然宿泊客女もいないため会う事ができない、また清掃準備中の部屋に別の宿泊客女が宿泊することもない、という状況になります。
通常生理は、卵子が寿命(1日)により死んで、一週間程度(ここらはうろ覚えです)経過してからなります。
つまり生理開始予定日の2~3日前には、子宮内に卵子が存在しないため受精することはありません。
ただ注意が必要なのは、開始予定日はあくまで予定のため前後にズレる事があります。予定日から逆算して、今日は妊娠をしない安全日だと思っていると、実は開始予定日が一週間遅れていて、危険日のど真ん中だったということもありえますので、避妊は毎回きちんと行う事をオススメします。
※元投稿はこちら >>