判定時間を越えたものの検査結果の信頼性は低いと思います。通常、受精から着床まではおよそ7日から9日、着床後にHCGというホルモンが分泌され、妊娠検査薬ではこのホルモンがあるかないかを調べているのです。生理予定日頃には通常陽性になる程度の濃度はありますが、生理予定日はあくまで予定ですし、その時点で陽性になって病院に行っても、まだ超音波で妊娠が確認できないことが多く、またその1、2週間後に再度受診しなければなりません。早く知りたい気持ちもわかりますが、やはり使用に関しては、説明書に従ったほうが確実です。
※元投稿はこちら >>