同じ様には思いますが、私は酒を飲んで暴力を振るう人の事など書いていま
せん。飲んでても、飲んでなくても女に対して暴力を振るう男の人はたくさ
んいると思います。今は夫婦間でも加害者・被害者の時代ですから・・・。
そう言う人じゃないと思っていても、何年かして人間が変わるかも知れませ
んし人を見極めるのはそう簡単にはいかないと思います。私が彼氏に酒をや
めろと言っているのは、暴力や臭いの問題ではありません。まだ、言ってい
ませんが現在私は実家にいます。昼間働いていますので子供は保育所に行っ
ていますが、朝早くから夜まで私がいない為、子供は母に任せっきりです。
はっきり言って、再婚したら私は働く気はありません。経済面で苦しいかも
知れませんが、子供が大きくなるまでは家で帰ってくるのを待っていたいか
らです。もし、今の彼と再婚をしたら子供と彼の帰りを待っています。家に
帰って酒を飲むのは構いません。が飲んで来るのが続けば、子供のために再
婚をしたのにも関わらず、家にいない・子供を見てくれないでは再婚した意
味がありません。それに、子供が怪我や病気をした時は私が病院に連れて行
けますが、私の持病(胃痛)が出た時は3歳の子供に病院に連れて行ってもら
えますか?彼は飲みに行って帰ってきません、帰って来ても飲酒で捕まるよ
うな事も考えると運転は出来ません。結局、自分の親に頼るしかないのでは
ないのでしょうか?それって再婚の意味あるのでしょうか?親に頼るなら再
婚しなくてもいまのままでいいと思うのですが・・・。私が単に昔酒飲みに
説教されたからとかの理由でやめろ!と言っているのではない事が分かって
いただけましたでしょうか?こういう事も考えて私は酒を飲むなら、父親に
はなれないと言っているのです。 同じ再婚するなら、もう離婚はしたくな
いし子供も名字が変わってばかりもイヤですし、まだ3歳だけどこれから
徐々に分かる年になるので、悩んでいます。
※元投稿はこちら >>