あなたとの婚約が実はウソで、本命との結婚をカムフラージュする目的だっ
たとか、あなたに多額のプレゼントを要求していたとか、婚約時やその前か
ら既におつきあいがあったとか、実は婚約サギだったとかなら、勿論慰謝料
を請求できますが、単なる心変わりなら、請求は難しいこともあります。
確かにできないことはありませんが、相手に悪意があったわけではなく不可
抗力なのですし、それによってあなたが金銭的被害をこうむったとかではな
いのでしたら、純粋に心理的な慰謝料だけになります。
(もし、結婚式の招待状や、式場のキャンセルとかいった、具体的な金銭的
損失があったなら、それは実費として請求できます)(ただし、彼女のほう
が実費とキャンセル料金を支払った場合には、そのぶんは慰謝料から値引き
して、と主張されるかも知れません)
彼女の収入がどのいくらいかはわかりませんが、手取り25万くらいのOLだ
ったらせいぜい30~50万円くらい、100万とれるかどうか?といった所です。
そして正式な手続きを踏んで請求するなら、弁護士費用はあなた持ちです。
経済状況はどうかといった調査に加えて、彼女がどこまでゴネるかといった
要素から弁護士費用は違ってきますので、まずは最寄の弁護士事務所で1時
間5000円くらいの相談を受けに行ってはいかがでしょう?相談だけなら、必
ずそこで仕事を依頼しなくてはならないということもありません。時間と費
用の具体案も出ますし、それよりも「こんなふうに持ちかけたら、弁護士を
とおさずに直接慰謝料を渡してもらうという段取りを彼女も了承すると覆わ
れます」といったアドバイスももらえると思います。
※元投稿はこちら >>