生理予定日頃に少量の出血があり、それを時として生理として判断してしま
うと「生理があったのに妊娠していた」というケースが起こるよ。
異常に少ない生理だったとか、又、長く続く、とかそれに伴い吐き気や頻尿
等がある場合、必ず産婦人科を受診した方が良いね。
妊娠なら出血は止まるし、出血量が増えたなら生理と考えたほうが良いね。
妊娠の可能性があるなら初期出血には流産・子宮外妊娠等でも同様の出血が
みられるので。
又、乳腺症なら(乳腺の痛み)周期で症状が悪化したり軽快したりするけ
ど、普通生理前にその症状があり、生理が来ると同時に消失するよ。
又、乳腺炎なら(痛み・腫脹)発熱を殆どの場合で伴うよ。
乳頭部に傷があり菌が入り込むような事が無い限りは発生する事は先ず無い
よ。
それでは。
※元投稿はこちら >>