を、逃したのでは?
あなたと、一緒に居るのは誰よりも自分を理解してくれてたり、素で居る事が出来るから・・もしくは、一から相手を知ったり、知ってもらったりが、めんどくさいからぢゃないかな。
あまりにも月日が経つと、必要以上に冷静になりすぎて現実がみえるから、打算的にもなったりする場合があると思います。
下の方が言う様に、経済面だったり・・例えば、勢いがあるうちは多少稼ぎが悪くても「なんとかなるさ」と気持ちでカバーできたりしますよね。(スレ主さんの稼ぎの話ではなく、あたしが思う一般的な感覚です)
それから「結婚」て、女性は特に色々と妄想が膨らんだり、夢みるモノです。
こんな家に住んで、休みの日はこんな過ごし方をして、子供は何人で・・ってね。
どんな結婚生活になるか分からないから夢みるモノだと思うんですよ、幸せになりたいな~って。
でも、長い事居過ぎると、逆に先が見えてしまったり、このままでいいぢゃぁ~んってなっちゃうのかなーって思います。
「‘結婚’が、人生のゴールではない」とか「‘結婚’に対する執着心が無くなってしまった」とかなのではないでしょうか。。
彼女サンは、結婚する気もナイのに6年間あなたと一緒に居たわけぢゃないと思いますよ!
あたし、そんなに続いた事ないし、むしろ長続きしない方だったりするので、気を悪くしたらごめんなさいです。。
でも、なんか、もどかしいですね・・
※元投稿はこちら >>