排卵期出血 卵巣では排卵する時期に卵が大きくなり、卵巣ホルモンの分泌
が盛んになり卵胞ホルモンが急激な変動をしているので、この変動時、特に
卵胞ホルモンが急に減少する時に子宮から出血することがあるよ。(排卵期
出血)出血は長くて2~3日位で終わる事が多い。生理の時程は多くないけど
量はその周期、個人によって違うよ。
排卵期には卵胞ホルモンが大量に分泌され子宮頚管から分泌物がふえる。帯
下がふえる。
たまたま排卵期に一致して出血しただけで、他原因で出血してるってことも
あるから(膣炎、びらん、ポリープ等)、又、子宮癌検診も念の為受けて置
くとよいですね。 それでは。
※元投稿はこちら >>