難しいですが、私なら輪っかは切断シールは無視です(^o^;
警察から連絡が来たら、『そんなの見た事無い。友達が来たら、うちの車を勝手に使ったりしているから、友人達かも知れない。全然自分では覚えが無い』と言うと逃げ切れるハズです(^-^)ポイントは『運転者が誰か特定出来ないようにする』これで切符は切れません。
ただもうすぐ『駐禁車両の所有者責任』が問える様になるので、この手は使えなくなりますが…
ちなみに警察に出頭して免許を見せない…ってのは、意味がないどころか最悪です(^o^;
警察は所有者=運転者と特定して、否認事件として切符を切ります。その後交通裁判所から呼び出しが有り、認めれば罰金、否認なら検察に送られ起訴されれば正式裁判…と言う流れになります(^o^;ちなみに、その時点数などの『行政処分』は勝手に進み、点数も引かれるし免停なども来ます。
※元投稿はこちら >>