入れ墨=昔の罪人が入れたヤツ。本来みんなが言う入れ墨=刺青(しせいと読みますが、当て字としてイレズミと読む場合あり)彫り物のことです。けどね!
よく、
イレズミ=日本
タトゥー=アメリカ
とか、
イレズミは日本古来の顔料を使う!とか、
イレズミ=手彫り
タトゥー=機械彫り
とか言ってますけど それは個々の考えであって関係ないです。
入れ墨=刺青=タトゥーと思ってる
入れ墨を英語でタトゥーと言う。
機械彫りでもイレズミと言う又は手彫りをタトゥーと言う。 日本古来の顔料を使わなくてもイレズミ で、かまわないと思います。友達が「オレ、入れ墨入れたんだ」と聞いて「入れ墨は罪人が入れるものだ!」とか言ったら、シラケちゃうものね!
※元投稿はこちら >>