HIV感染すると、人によりますが1週間程で風邪のような症状が出ます。すぐ
治りますが。
その後3ヶ月ほどするとHIVの抗体ができます。その抗体の有無をHIV検査で
調べるため3ヶ月たつ前にHIV検査しても陰性と判定されてしまいます。
10年ほどたつと発症し免疫が落ちてきます。宿主がヘルパーT細胞のため。
カボジ肉腫やカリニ肺炎等で死に至ります。
発症すると致死率100%。抗ウイルス薬で発症を抑えることができますが
すぐ耐性ウイルスに変化しますし抗ウイルス薬は非常に価格が高い。驚きま
すよ。
※元投稿はこちら >>