横入りすみません。
どの程度の保存をお考えかは分かりませんが、新鮮(?)なままでの
完全なる保存は難しいと思います。
私はその筋の専門家ではありませんが、これまでの経験で言えることとして
黄金は外気に触れた瞬間から雑菌が繁殖します。
「排泄時の環境」「排泄先の容器の状態」「保存時の環境」など、
全てが全て、無菌で外気に触れない状態が必要となると考えます。
少しでも長く保ちたい場合、冷凍保存が考えられますが、
容器・包装の中に入り込んだ外気や雑菌も包み込んだまま保存しますので、
少しでも長くという気休め程度の保存にしかならないと思います。
又、雑菌の繁殖を停止させるだけの庫内の温度であるのか?や、
食品でも冷凍庫内での保存が続けば劣化が避けられないこともあります。
繁殖が止められない場合は、保存の黄金はもちろん、その他の食品にも
危険が及ぶ可能性も考えられますね。
保存の成功例があるとしても、その方によって環境は異なりますから、
成功談を目にしても、自分も成功できるというわけではありません。
仮に、臭いや感触は(冷凍・解凍で)維持できても、変質による危険性は
時の経過と共に増しますので、やはり「出したてをその時に楽しむ」ことが
最適だと思いますよ。 参考にならずすみません。
※元投稿はこちら >>