1Fの事しか あまり詳しくはないんですが 基本的に同じだと思います。
販売フロアーから 館内フロアに入るのは 首釣り
ぶらさげておけば 全く
怪しまれませんよ。
一つのメーカーでも
数人のバイヤーや 材料備品ディーラーさんが
動きますから 他社や
他メーカーの 関係者は
誰も一切 顔も気にしてませんから スーツに首釣りしてたら 絶対大丈夫ですパウダールームにも
消臭会社や 手を拭くリネン会社の男性の方が
普通に出入りしてます。
私達 販員も誰も気にしてませんよ ダストボックスの交換にきてても たぶんご苦労様くらいか 完全無視されるくらいです。
販売フロアのトイレ掃除は営業時間外ですが
館内フロアは 時間関係なく 備品交換してますから絶対怪しまれないです
厳重にみえますが
百貨店には 千人以上の
人間が 出入りしてます。お客様関係や販売フロアにかんしては 百貨店側も
異常に気を使いますが
館内は かなりいい加減で誰が どの関係者か
全くわかりません。
もし館内で メーカー商品や私物の盗難が あっても百貨店側は 自己責任ですから 各メーカー商品 各自私物管理は 百貨店側は全く関知してませんよ
ダストボックスのパンストや廃棄下着なんて 関係者のふりして 袋交換してても 完全に無視されますね百貨店なんて そんな世界だし そんな女性の集まりです。関心あるのは
商品買ってくださる
お客様だけです。
※元投稿はこちら >>