ゲベさま
30年は微妙ですよね。
ちょっとばかり消極的な考えた方ですけど「知らない死は死んでない」って所あるじゃないですかー?いわゆるシュレディンガーの猫です。箱を開けるまでは、生きている猫でもあり、死んでいる猫でもある・・・と。
私は年賀状書く人ですので、年末が近くなると訃報と言うものが一定数届きます。ご家族のある方ならそうなりますけど、独身相手だったら多分返事が来なかったことに気付かずにいることもあるんだろうなーと。
ゴールデンウィークの報道が殆どなくて、忘れてしまいそうですが、それを越したらもう暑中見舞いの時期。その辺でご挨拶のお手紙でも送ってみてはいかがでしょう?
えみさま
オリコン得しましたね(笑)次に会うときカブ君がどうなっているのか、ちょっと楽しみです(笑)
3寸角、3メートルの材木。脚立の力を借りながら作業したのですが、見事に筋肉痛です(^_^;)ゲベさんも言うとおり、世の中が動いていないと、個人レベルにしても会社レベルにしても、出来るのは保守ばっかり。まぁ今のところ楽しんでますが、時折「こんなことしてていいのかなー」って気持ちにもなりますね(^_^;)
クリアーファイルのフェイスガード、それなかなかいいでしょ?(笑)畑仕事のおばちゃんがしているサンバイザーのようでもありますけど(笑)
昨日はデカイ剪定ハサミでジョキジョキやっていたのですが、広くて埒があかないので、倉庫の片隅にあった剪定用の電動バリカン引っ張り出して作業してます。先程から一息ついて昼間からビール(笑)
子供の頃読んだトム・ソーヤの漆喰塗りのエピソードなんか思い出しながら、仕事していたら、また読み返してみたくなりました。自宅に置いてある筈だし、今晩あたり一回帰るかなー
さてーそろそろゴミ片付けますかー
竹箒にミにブロワー・・・ほんと、この倉庫なんでもあるなぁ(笑)
※元投稿はこちら >>