エイズを発症すると、免疫機能が低下します。
つまり抵抗力がなくなってしまうので、あらゆる所に感染を起こしてしまいます。
ですから「尿路感染の症状」として、排尿時痛がある事はあります。
けど排尿時痛があるからといってエイズとは限りません。
排尿時痛を起こす疾患はたくさんありますので。
あなたの排尿時痛が尿路感染だとすると、水分をたくさん摂って(アルコールは駄
目です)オシッコをたくさん出す事で、軽いものなら治ります。
治らなければ抗生物質で細菌をたたかないといけませんので診察を受けて薬を処方
してもらわないといけません。(抗生物質は素人が安易に用いると危険ですので)
尿路感染以外では、結石や腫瘍が考えられます。
これも受診して治療しないとどうしようもありません。
症状が続くようでしたら内科か泌尿器科を受診するのがいいと思います。