診察はまず尿検査です。それで原因菌がすぐにわかれば抗生物質が処方されて、1
~3週間ほどで治癒します(菌の種類や数によって差があります)
つかぬ事をお伺いしますが、肛門性交はなさっていませんか?
大腸菌が原因の場合にはそういう行為が引き金だったりするのですが・・・
尿検査や血液検査等で性病が疑われたりすると、皮膚の状態を診察しないといけま
せんので「いちもつ」を出して頂いて視診します。
前立腺の疾患を疑えば、前立腺の触診(肛門から医師が指を挿入して前立腺の状態
を診ます)が行われます。
腫瘍等が疑われれば膀胱鏡(尿道口から小型カメラが先端に付いた管を挿入します
。胃カメラの小型版のようなものです)での検査が行われる事もあります。
治療期間がどのくらいかかるかは疾患が判明しないと何とも言えません。
こんな所でよろしいでしょうか?