大人相談室
2005/08/22 09:23:45(ESukf440)
排卵日に体温が下がるといいますが実際はわからない人が多いみたいですよ。低温期から高温期になったら排卵があったということらしいです。高温期は2週間くらい続いて体温が下がって生理がきます。ちなみに私は高温期は10日から12日しかないし、人によっては生理がきてから低温期に戻る人もいるみたいですよ。今まだ低温期ということは排卵が遅れているのかな?あと、夏は冷房を付けてたか付けていなかったかでかなり体温がかわります。私も冷房を付けて寝ると高温期なのに36.4℃台になります。専門家ではないので間違っている所はあるかもしれませんが。気長につけてみたらどうですか?
05/08/22 10:56
(tl7DZc0b)
低温期(約2週間)→ガクンと下がる(排卵)→高温期(約2週間)→低温に下がって生理→低温期
です。生理の周期・長さ・体調によって、高温期や低温期の期間も長くなったり短くなったりしますよ。
05/08/22 11:03
(nVfC8cwJ)
排卵が終わっても高温期が続いたら妊娠してる可能性ありますか(?_?)
05/08/22 16:42
(RdXd.Fi1)
高温期が3週間以上続いたら妊娠の可能性がありますよ。
05/08/22 17:30
(ncX63UNT)
スレ主さんのレスに
排卵が終わっても高温期がつづいたら
と、ありますけど排卵したら高温期に入るんですよ。その高温期が3週間以上続いたら妊娠の可能性があります。
05/08/22 17:33
(RdXd.Fi1)
ゴムが破けてしまって・・・生理が終わった日だったので心配で↓詳しく説明して頂いてありがとうございます。m(__)m
05/08/23 00:19
(ZpDpLvaI)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス