大人相談室
2005/07/24 00:40:16(PobAGhh1)
中学の時、部活で1日中炎天下にいた時に髪の毛の分け目の所が同じようになりました。髪の毛にそって浮いてきた皮膚を取ってみるとちゃんと毛穴がありました(笑)なので、たぶん日焼けして皮がむけてるだけだと思いますよ。確かに、ふけみたいで汚いですけどね。
05/07/24 16:26
(8eUsYnUE)
ありがとうございます(>_<)分け目変えて誤魔化しました!笑 赤みが引いたのでこのまま様子を見ようと思いますm(__)m
05/07/24 18:22
(WvbIHzDw)
フケの原因は炎症性のものと非炎症性のものがあり、炎症性のものはアトピ
ー性皮膚炎・尋常性乾癬・脂漏性皮膚炎等ですが、その場合に症状としては
赤くなったり痒みが出たりします。頭皮や眉毛、耳、腋、髪の生え際等の皮
脂分泌が多い箇所で紫外線や真菌(黴)等によって皮脂が脂肪酸に分解され
て炎症を引き起こす疾患が脂漏性皮膚炎ですが、放置すると治り難くなりま
すしフケ症の場合も考えられますが、単純に素人判断するのは禁物です。
治療としては、炎症が有る場合にはステロイド剤等、外用抗炎症剤を使用し
ますし痒みが酷ければ抗ヒスタミン剤、アレルギー剤の併用で対処すると思
います。自己判断せずに皮膚科受診をお勧めします。 お大事に
05/07/24 19:04
(fnIMyxlp)
詳しい説明ありがとうございますm(__)m
分け目だけ赤く良く見るとフケ?みたいな白いのがあるんです...剥がすと毛穴が開いてあるのが見れました。今はもう赤みも引いているのですがやっぱり病気に行った方が良いですか?
05/07/24 22:57
(pXVyu60/)
頭部及び顔面Tゾーン(額~鼻の脇、口囲)や耳の後ろあたりにも病変がみ
られれば疑ってみても宜しいかと思います。長引くようなら類似した疾患の
可能性もありますが、専門医を受診されれば一目で診断が付くと思います。
頭皮は症状が悪化しますとかさぶたのようなものが見られます(時々痒み
も)ビタミン欠乏の影響(B2の不足から脂肪の代謝がよくない)ならB2、
B6製剤の併用だと思います。不安なら早めに受診しましょう 皮膚科
お大事に
05/07/24 23:33
(fnIMyxlp)
気になるのだったら,症状出ているうちに迷わず病院に行って来い。
その方が安心できるでしょ?
病院に行くかどうか決めるのは自分だからね。
05/07/24 23:34
(dvuo5wXy)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス