大人相談室
2004/10/26 08:20:31(Xfc1j74p)
同じような事しちゃって いきなり不良債権取り立てのハガキ送りつけられました 初めてで怖かったから 警察の相談窓口いったら 無視してくださいとのことです 最悪な業者だと裁判所からの通達をだすとこもあるみたいなので その場合は 裁判所に行き 身に覚えないとちゃんと説明すれば破棄できるので ほとんど無視してくださいとのことです
04/10/26 09:23
(MyEm8bwW)
ゆきぽんさんありがとうございます。何かあれば警察に行ってみようと思います。やっぱりこういうの結構多いんでしょうか?まさか自分の身に起こるとは思わなかったです。テレビの特集よく見ておけばよかった
04/10/26 09:34
(UZl4YlVg)
この場合どうなの?年齢認証はクリアしてるんだよね?詳しく聞かないと分かんないけど 支払い義務が発生するかも。同意しますってとこ押してたら払わなきゃいけないよ。
04/10/26 09:51
(76NSjKwQ)
最近この手のネタは多いけど製造番号で個人特定や個人情報は携帯電話会社以外特定できませんよちなみに携帯電話会社も裁判所の正式な通知以外は公開しないから大丈夫だと思うよ
04/10/26 10:30
(mJkxCjdP)
認証押したらいきなり携帯電話情報送信になり登録されたから金払えって画面になりました。同意はしていませんというかそんな画面もでてきませんでした。たぶんちょっと前のワン切りみたいなやつだと思います。
04/10/26 10:45
(MWZ5mi1W)
詳しく聞かなくてもわかります。電子消費者契約法によって、登録の前と後に必ず、有料だと確認できる画面がないと違法だと定められていますし。だいたいそれ以前にその金額自体も違法だし。
個体識別番号なんて適当ですし、その証拠に『振込の際は必ず個体識別番号、住所、氏名、電話番号を‥』なんて書いてあるでしょ。それがないと入金確認が出来ないとか。「分かる」ってさっき書いてたやん!笑
だから無視で全く問題ありません。
04/10/26 11:25
(c.H1WTi9)
僕の場合は一度だけ家まで取立てが来ましたが、通報したら相手はすぐ退散し
二度と来ませんでした。もし家まで来たら勇気をもって通報を!!
ちなみに僕の場合は先日流出した顧客データで住所がわかったみたいです。
04/10/26 11:26
(kcUJHEnt)
みなさんありがとうございます。たぶん携帯電話情報送信されてヤバいと思わせて金払わせるって手だと思います。昨日の事なので実際まだ催促の葉書など来てないのですが来たら警察に持っていこうと思います。みなさんのおかげで少し不安な気持ちが薄らぎました。ありがとうございます。
04/10/26 11:46
(jlPfLVAN)
DoCoMoのサイトにまったく同じ手口の悪徳サイトの例がでてました最近多いらしいのでみなさんも気を付けてください。
04/10/26 14:07
(RB/NR2Qw)
貫太郎さんよかったですね!貫太郎さんのような真剣な相談に真剣に答えてくれる人達がたくさんいるので、なぜかちょっと嬉しくなりました(^^)
04/10/27 02:19
(.4W938Zp)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス