大人相談室
2004/07/31 21:45:18(u/5eqXr2)
投稿者:
バースト・スキン
◆Wgbdh0b5Bg
ヘルペスと一言で言うけど7種類?ぐらいあるらしいよ。
それぞれ原因になる菌が違うそうだから、最終的には抗生物質でたたくしかないの
では?
04/07/31 23:58
(6A1rFHCV)
規則正しい生活とバランスの取れた食事
他にバナナ(斑点が出てるもの)もいいらしい
04/08/01 00:01
(nkwiz4ap)
できるたびに産婦人科に行って薬をもらってるけどやはり診察がいやで。。。バナナはいいんですね 毎日食べればいいのかな?生活リズムも食生活もかなりいけてないからなぁ。。。
04/08/01 00:36
(gPjO0QOx)
ということはステロイド剤を使用している可能性大ですね。
ステロイド剤について検索すればどのような物かは素人でも
検討がつきますね。
04/08/01 01:36
(JBtDUfrz)
見当 素人↓
04/08/01 03:17
(RdAhHzFS)
免疫力を高めるのは「〇〇を食べればいい」ってもんじゃないよ
全体のバランスが大事なの
バランスのとれた食事内容(バナナはカラダに悪いわけじゃないけど、バナ
ナばっかり食べていたのではバランスがよくない、蛋白質も炭水化物も野菜
も適度な量を規則正しく摂取するのが大事、コンビニ弁当なんかダメ)(暑
いからって冷たいものばかり食べるのもよくない)・適度な運動(1日1万
歩以上歩くとか、電車通勤してるなら1~2駅は自転車に乗るとかね)・適
度な睡眠&休養(何日間しっかりやすめばいいとかいうもんじゃなくて、夜
更かししない、ダラダラ過ごさないって意味ね)
あと肥満や喫煙、ストレスなんかも免疫を落とすよ
飲酒はダメってことないけど、飲みすぎはダメ(例えばビールなら350ml缶1
本までね)
要は「ごくフツーの健康な生活」ってのが基本というわけさ
04/08/01 18:31
(03MPNTD8)
何故陰部にって・・・陰部に感染した経験があるからでしょ
1度感染したらウィルスが全滅することはあんまりないんだってさ、つまり
いつも体内に潜んでいて、カラダの抵抗力が落ちると暴れだすというわけ
あと、何故かステロイドや抗生物質の話が出てたけど、ヘルペスはウィルス
だから抗生物質は効かないよ、フツー抗ウィルス剤が処方される筈だけど、
されてない?軟膏とか、ひどいと入院して点滴で投与するけど
ヘルペス患者にステロイドは投与しないよ、悪化しちゃうよ
別の疾患でステロイドを使ってる人が、ステロイドの副作用で免疫が低下し
て、それでヘルペスを発症することはあるよ、
あひる、もしかして別の病気でステロイド投与されてる?
04/08/01 18:36
(03MPNTD8)
投稿者:
バースト・スキン
◆Wgbdh0b5Bg
時事通信社「家庭の医学」より、抜粋。
陰部ヘルペスはウイルスによって感染し、3~7日の潜伏期を経て発症する性(行
為)感染症です。腟・外陰の皮膚や粘膜に水疱をつくり、これが破裂してびらんや
潰瘍ができますと、たいへんな痛みを感じます。ひどくなると、リンパ節がはれた
り、発熱、歩行障害などを招くこともあります。妊産婦がかかると、流早産、奇形
児出産、新生児ヘルペスを招くおそれがあります。
軽症の場合は、放置しても2週間で自然治癒します。治療は色素光線療法と抗ウ
イルス薬が中心です。ウイルスにたいへんよく効く薬が開発されています。
この手が一番早かった。
結局、医師から処方された薬をきちんと飲み続ける事が肝心・・・なのかな。
04/08/01 21:21
(HB6tCb70)
疾患については前レスでほとんど出てますので省略するとして。
あひるさんの最初の書き込みを読みますと「毎月」とありますよね?
そのあたりで原因の推測はできませんか?
月のうちのこのあたりで残業が増えて睡眠時間が減るとか、料理する時間が
なくてコンビニ弁当が増えるとか、そういった因子を見つけてピンポイント
で改善していくのも対策のひとつになるのでは?
04/08/01 21:41
(03MPNTD8)
みなさんありがとう(T_T) 仕事が不定期で規則正しい生活をすることは今の職場では無理かな(T_T)飲食店なのにバイトなのにあちこちいってるから。。。せめて食べ物だけでもと思うけど時間がなかったりで時間も不規則 ヘルペスができるたび産婦人科にいくのってやっぱり何度行ってもなれなくて ちゃんと薬はもらってるから治るけどならないようにしたいなって。。。あとカンジダにもなってるらしくてそっちのほうが気になるの。。。
04/08/02 20:20
(by5Yv5xA)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス