汚物マニア
1:本年度回収率100%継続中(笑)
投稿者:
繁盛仮想派
◆uur3FoSaNM
2020/08/07 10:46:18(GWQFEtJv)
繁盛仮想派様
あの南米女の巨大糞しっかりと保存されてるんですね!!
しかし乾燥してもなお重量感があるとは・・・
我々日本人と比べものにならないくらい
胃腸の働きが活発なんでしょうかね
まったくとんでもない糞をひり出してくれたもんですねぇ
20/08/12 01:32
(IVxREbM/)
JS-3 様 あれ?改名されましたか?
ご無沙汰しておりました。ワタクシ収集活動において
一旦スイッチが入ってしまうと集中度が半端ないもので。
(笑)アンジェリカのライフサイクル・パターン等の
情報収集も大分落ち着いたところで書き込み再開と
いうところであります。
ご指摘のとおり穴は違えど・・確かに!
かつての綺麗な浄化槽・・
なつかしい最高の思い出です(笑)
設置以来うんこの処理をすることもなく転換工事に
よって解体された単独浄化槽・・
こんな悲しい運命って・・・アーメン
20/08/12 21:22
(rYWrTVh5)
(無名)様
ハイ勿論です!完全回収完全保存は揺ぎ無いポリシー
なんです。
そうですねぇ。やっぱり食生活というか食材が違いますねぇ
ココナッツミルクを使った料理が主体のようで。
まっ黄色の特大山椒魚が汚水枡に飛び込んできたときは
おぞましささえ感じたほどです(笑)繊維質などは
全くなく練り上げた粘土のような仕上がりでした。
20/08/12 21:35
(rYWrTVh5)
繁盛仮想派さま
>改名
いえいえ、してませんよ(^^ゞ。
ちょいと以前、某所でローマ数字の「Ⅲ」が文字
化けしてしまいまして、安全のため?に「3」を
使ったりしています。あるいは「III(アイ3つ)」
も使ったり・・・
>一旦スイッチが入ってしまうと
ある意味、下水道(浄化槽)に対するジェラシー
みたいなもんですかね。凄いですね。
例えて言うなら関所?税関?はたまた検疫所?
いやいや。“回収率100%”というだけあって、
『篭の中の鳥』か『箱入り娘(←爆)』といった
ところでしょうね。
20/08/15 00:01
(Uwh/1tOk)
繁盛仮装派様
うんこ回収の技術を確立するには、試行錯誤があったのですね。
義理の叔母様の、うんこの回収をされたことも、あるのですか!!
興奮します (^ ^)
20/08/20 14:06
(B9kJKGin)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス