デブ・ポチャ体験談
1:下から見たらほとんどおっぱい
投稿者:
(無名)

よく読まれている体験談
2019/04/08 23:03:20(.rKIWGW/)
おはようございます(^^)
おやおや、ひろさんもやっちさんもバイク乗りでしたか!
実は私も事故に遭うまではバイク乗ってたんですよ。
まあ、ブームでしたからね~初代のFZRから始めて、Γを3台乗り継ぎました。モーターみたいな4ストマルチに飽きて、爆発的パワーを求めて、メジャーなホンダでもオシャレなヤマハでもなく、頭のネジの取れたスズキに落ち着いたのですwあ、カワサキは2ストお休みしてましたんで。
当時は名古屋に居たので必然的に鈴鹿通いでしたが、基本的には走行会止まりで、専ら峠や街乗りで粋がってただけなんですがね(・・;)
当時は速く走ることしか考えてなかったですね。
今は出戻りライダーとIターンライダーが多いようですがなんだか違和感ありありですね。
もちろんバイクの復権は喜ばしいのですが、せっかくテールをシェイプしたスポーツバイクにでっかいツーリングボックスを装着してるのを見ると「なんだかなー」なのです。
他人さまの趣味は尊重しようと思いますが。
長期の入院でステロイド剤を随分と射たれたので大幅に太ったのと、キックを踏めなくなったのでバイクは降りたのです。
えみさん、お久しぶりです(^^)
なんだろう、その人はちょっと焦りすぎだったんですかね。
リードしているつもりで結局はガッついているように感じてしまったのでしょうか…いずれにしても、えみさんの気持ちが動かなかったのであればそこまでのご縁だったんですよ、きっと。
時を待ちましょう!必ずその時は来ますから(^^)
さて、皆さんと言葉を交わすと元気が出ますね(^^)
今日も頑張りますかー!(^^)
19/08/06 08:14
(zCWSSld3)
こんにちは!
…なんだい!(*^_^*)みんなバイク乗りかい!(笑)
ひろさん
エンデュランス=耐久ですか!乗ってたとしてもスプリントかと思ってました…
怪我もハデにやってますね~( ̄ー+ ̄)痛かったでしょ~(笑)実際は笑えない程度ですが…
ゲベさん
初代FZR…当時YSP勤務でよく納車しましたよ(笑)その後γ!また癖のあるバイクをお乗りで…(笑)
私はYAMAHAが好きな事もあり…と言うか2ストが好きでYAMAHAだったのですがRD~TZRなど歴代乗ってきました(笑)
バイクや車ネタになると止まらなくなるので自粛ですがなんか嬉しいです。(笑)
丁寧なひろさんの返し…なるほど!えみさんナイス!(笑)ひろさん節ね!確かに。b(^-^)g"
改めて
えみさん初めまして!50過ぎの狂った人生送ってるオッサンですが 宜しくです。
がっついて…は、もしや えみさんの事が好きすぎて態度とタイミングがズレてる可能性は如何でしょうか?
今 余り時間が無くゆっくり書き込めず的外れかもですが ふと 好きすぎての態度では?と思ったので…。
ひろさん差し置いて言うのもなんですが熟…です。
昨日朝 10年以上
連れ添ってくれたジッポを不注意で落とし かな~り
凹みました。
交番に遺失届けを出し散々捜したのですが発見出来ず
喪に服し昨日は100えんライターで過ごした私でした(笑)。
19/08/06 11:56
(qbmrJrjb)
よくよく考えたら、やっちさんのID如何にもですよね(^^)
ヤマハか~、バリ伝でいうところのラルフ・アンダーソンですね?
私はシュワンツではなくバリー・シーンがヒーローなのです。
F1だとセナよりマンセルよりプロストよりもベルガー。
だから、ゲベなのですw
スピードと航空機をこよなく愛するオヤジなのです。
よし、休憩終わり!(^^)
19/08/06 14:28
(lDOzwGED)
本日日帰り出張でした。
先越された・・・朝IDがビモータだと指摘したコメントをしたつもりだったのですが・・・どうやらアップされていなかった模様。
えみさま
ご無沙汰です。外見が変わっても、中身が変わっても私はいつだって私です(笑)変化しないことにはこだわってません。むしろ変化し続けることにはこだわりあり(笑)進化の対義語は退化では無く無変化だと信じております。
お?弱ってセクシーと思われるならたまには弱音もはいてみるかなー
ゲベさま
FZRですか。私が初めて買ったバイクは、FZの亜流フェイザーでした。先輩から譲ってもらったやつで3万円だったかな?(笑)250クラスもマルチ当たり前の時代・・・良い時期にバイク乗ってたもんです。
その後がVT。その後がDT、CBRタイフーン、TZR、セロー、KDX、、CRM、XLR、・・・ここで死にかけて親から「頼むから乗ってくれるな」と言われてスクーターを数台乗り継ぎ、現在はRZV400(500に換装済み)とBW'S100の2台持ちです。我ながら呆れるくらい統一性ないですね(^_^;)
RZVは死んだやつが乗ってたのを遺品で頂いたので、処分も躊躇われ、今は保険もないままの盆栽ですけどね(笑)
昔の2ストはいいですよねー。何より無駄なパワーがいい(笑)RZVはライトチューンの範囲ですが、75PS位出てるらしいです(笑)ただし・・・燃費はヒドイの一言。リッターで6キロとか平気であります(笑)車を適当に運転してもそな倍は走ります(笑)
やっちさま
エンデュランスはオフの方です。パリダカ(だったか?)で山村レイコがXR600に跨がる写真に憧れて買ったXLR・・・林道エンデュランスで崖から落ちて、バイクは木っ端微塵。私は途中で引っかかって肋骨と腕を同時骨折。目の下にガラスが刺さって、今も埋まったまんまです。
書き分ける必要無かったですねーほとんど、持ってたバイク自慢だ(笑)言っときますが私は速くもないし下手くそです。
帰りの電車で読書しながらビールしたら・・・飲みすぎた。頭も回らない程度に疲れて家までもう少しがオソロシク遠い・・・あちーなー
19/08/06 21:37
(/H7syjMp)
ばんわです―(^m^) アハハ!
今しがたちょい時間出たので覗いたら…
爆笑です!
山村レイコ!さま。いらっしゃいましたね!
堀さんやえ~っと…KENT奥様の…川島知子さんや小さいながら125のロードに出てた小沼?‥さまだったかな?などなど…現在の女性ライダーの先駆者になった素晴らしい女性先輩方!
ひろさん、V5(RZV500)まで「逝って」ましたか!(笑) 車歴みて優しい気持ちで大笑いさせて貰いました!
んで!車歴というかエンデュランスじゃなくてオフはエンデューロですよ―!私の記憶?認識?間違ってたらマジ訂正宜しくです!('◇')ゞ(笑)
オフは一応そう記憶してます(^-^)
オフ系は…と、言うかバージンの私を悪魔のモーターリゼーションに導いた悪女はポケバイでもMXでもなくなんとTL125バイアルスでした!いたいけな中学生だったか‥ギリ小学後期だったか…シフトダウンした瞬間余りのエンブレに あれ!!Eg壊した!!!と、激焦った記憶があります。(^-^)
「トライアル」なんて微塵も知らず連れて行ってくれたバイク屋の社長に半べそかきながらごめんなさいと…(笑)
ニカッっと笑われ大丈夫!壊れてないよ!よし!次はコレ乗ってみ!(・_・)な私が乗った次の悪女は
YZ125!…今!笑い話ですが社長のスパルタ式のお陰で死ななかったのかな…と!(笑)
そこから16歳免許取得年齢になるまで丸3年オフ漬けでしたよ!(≧ω≦)
免許取得直後オフ車乗ったらテールスライド カウンター で仲間イチ速かったです(笑)
…いい時代だったなぁ―(笑)
四輪のドライバーも詳しくは無いのですがゲベさん‥了解してますよ(^m^)
だって当時セナやプロストって ‥ ちょっと別格と言うか次元が違うと言うか‥
久しぶり古館さんの絶叫アナウンスが聴きたくなりました!(^-^)
‥だからバイク車ネタは…(笑)
すみません!
(≧ω≦)
凄く楽しかったです
(^o^)/
関わったが最後
人生最悪の(笑)美魔女おばさん‥
ビモータの個人レストアに人生狂わされてる
私でした。
長々すみません!
明日も暑いっす!
みんな笑って汗かいて目眩しながら乗りきりましょう!!!(笑)
19/08/06 23:10
(qbmrJrjb)
やっちさま
エンデューロが正解ですね。厳密に区別しているかは分かりませんけど、私の中ではそっちが正解。ただ乗ってない人に言うと「なに?オフロードのエンデュランス?」と言われますけど(^_^;)
私が一番熱中していたのは、ヘアスクランブル系のやつですねーオン・タイムだと不思議と成績が上がらない(笑)いわゆるゲロ系もやりましたが、アレは変態のやることだ(笑)
うちの父は電○公社から現N○T、その子会社と渡り歩いた電電マンなのですが、N○Tでトライアル隊を作った時の初代の隊長さんです(笑)関西で震災があったとき、全自走で神奈川県から被災地、被災地での設備修理で一ヶ月半トライアル車で走り回った人。いわゆるクリーンで走れる人では有りませんが、ステアケースで亀になっても、気にしない。初代セローのキャッチみたいな「二輪二足」をさせると、ゴリゴリとどこにでも入り込む人でした。マインダーとして優秀でルートを探すのが上手いんですよね。
今は70代も半ばを超えて流石に衰えましたが、今もジムニー君を駆るイカしたジジイです(笑)
私は神奈川県で今はダムの下に沈んだトライアルパークには良く出ていました。(父の練習も兼ねて)いつも借り物ばかりでしたが、上に書いたDTくんは「これでもイケるんじゃね?」とロックセクションに挑み青天。レンサルが折れるとこ見たのはあの時だけです。
あとはレースと名のつくものはミニサーキットだけですね。仲間内ではKS-1を側転さてせ、一撃でバラバラにした伝説の下手くそと言われてました(^_^;)
V500は言われるほどクレイジーなバイクでは無いですよー?うるせー油撒き散らすとただ迷惑なだけです(笑)1、2年前保険が残っているタイミングで夕方から夜にかけてツーリングに出たら、スワップを申し込まれて大変でした。歯医者さん仲間ののツーリングクラブとのことで高級車ばかりでしたがビモータにはその時生まれて初めて乗りました。
ホントにバイクの話は止まんないですね(笑)上手い人は上手い人なりに、下手な人は下手な人はなりに・・・乗れなくても見るだけ、いじるだけ。車は単独でカッコいいですが、バイクはライダー含めたカッコ良さ。下手くそでもいい、19 till to die
死ぬまで気持ちはライダーでいたい(笑)
グダグダで帰ってきて爆睡したら、本日の睡眠は足りてしまった感じ。元気だったら今頃ジムなんですけどねえ・・・
本業の情報公開、点検事業対策でもしますかね。
19/08/07 00:54
(gS.9IG1m)
おはようございます~(^^)
またまた楽しく盛り上がってますね~w
>>やっちさん
ビモータにハマり、女装までこなすとは…なんとも趣味を極めておられるなぁ~と感心することしきりです。
マンガに例えるのは不遜かも知れませんが、なんだか藤島康介氏の作品を彷彿としてしまいます。私の勝手なイメージなんですが(・・;)
>>ひろさん
あちゃー、V5は私の密かな憧れでもあったんです。
車体のみで考えるなら、メーカー的には最新のものが最良のものであろうと思いますが、こと2ストのエンジンについてはあの頃のものに勝るものはないような気がしています。たぶん情緒面が殆どですがw
走行性能や剛性から浅く考えると、どうしても後発の車体へのエンジン移植に心奪われてしまいます。
ΓならGSX-Rへ、V5ならTZRへと、ただただ妄想か膨らんでしまいますw
すみません、まずはエンジンありきの性分なものでして(・・;)
2ストレーシングエンジンのロータリーバルブの獰猛なイメージ、昨今のエコ思想に真っ向から歯向かう格好ですが、心奪われるものがあります。
すみませんね…軍用エンジンとレーシングエンジンには相通ずる凄みと魅力に囚われてしまいますので。
男の子は面倒ですよねw
さて、今日も頑張りますか~(^^)
19/08/07 08:05
(ilpQJUVs)
ゲベさま
メカ好きな人にはたまらないと思いますが・・・パワーだけに憧れていたり「乗るのは好きだけど、整備は好きじゃない」って人には別の意味で堪らないバイクです(^_^;)
クランクなんて、そうそう割りませんから、そこはいいとしても、吸気がVの前後で形式違うんですもん(^_^;)クランクケースリードバルブとピストンリードバルブでは調整方法だって違うし、結構泣かされます。あと、見りゃ分かることですが、サスが特殊過ぎ(^_^;)へーんな向きに、へーんなサスがついてます。チャンバーの取り回しの関係なんでしょうね。これも意図はよく分かりませんが(容量確保のためか?)グニャグニャとネジ曲がってクロスしていて、容易には取り外せません。YAMAHAに持っていたら「うちでは無理です」と言わしめる問題構造です(笑)
ガソリン、オイル、タイヤの面倒だけはみていますので、走りはしますが、自宅マンション前でエンジンかけるとひんしゅくを買うので、まずは200メートル押して行かなければならないのもあって、ほんまもんの盆栽と化しています。ぜひ譲って欲しいと言っていた友人からは連絡が途絶えました。錆も徐々に進行しています。たまに「あなたのバイク買います」的なチラシを貼られると悩んでしまう今日この頃です(^_^;)
19/08/07 14:44
(tmXTf.9y)
!!!ひろさん
ちょっと待ったー―――!\(◎o◎)/
V5手離しちゃ駄目です―――!!!
ましてや業者さん系はもっと駄目です―!
とりあえず
取り急ぎコメですみません―!
19/08/07 18:10
(M1HLr6A6)
ちょっと待ったが出ましたね(笑)
冗談です。少なくともバ○ク王とかに売るくらいなら、ヤフ○クに出品します(笑)
いや、ホントに乗らないんですよ?でもまぁ言うなれば友人の遺品ですしねー
こいつの元の持ち主はメカマニアで2000年頃に走行5000キロの極上を買って、メーカーから供給の受けられたパーツは全部取り寄せてリビルド。他にも複数バイク所有していましたが、手も金も一番かけたと思います。
本人は13年に亡くなって処分に出されるところだった車両をこちらで(有償で)引き取らせていただいたものです。メーター読みで現在8万キロくらい出てます。
ゲベさんも萌えるポイントロータリーバルブとかいたく気に入っておりましたね。もはや記憶も薄らボンヤリとしていますが、夜中の河原で2軸のクランクとかその出力シャフトの話を熱く語ってくれたことを思い出します。「こいつはV4じゃない、スクウェア4だー!」メカには強くない私にはよく分からないことを橋の上に向かって叫んでおりました(笑)
先に話した友人(死んだやつと共通の友人です)が駄目なら、彼の息子にいくらでもいいから乗ってやってくれないかとも相談したのですが、そちらも宙ぶらりんのまま約一年経過していますね。もう忘れられてるのかなー?また連絡してみるかなー
まぁ盆栽ってのはお金がかかるものです。幸い今の経済状態なら負担を感じすぎる程では無いですし、磨いて眺めて過ごします(笑)
一日なんとなく疲れることばかりが続いて、只今の私はマイナーモード。
こういう時ジムに行けたらなぁ・・・
タバコもビールも旨さが半分になった気がします。
仕事の準備する気にもなれないし、今晩は一人アニメ大会でもしますかね。
19/08/07 20:40
(gS.9IG1m)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス