便所・・・昭和の時代田舎に行くほど
水洗ではなく、ぽっとんでした。
俺の田舎も主さんの言ったのと同じに男女別々で
俺の家の便所に入ると、男性用トイレ、仕切りとなる戸を引いて
開けると女性用トイレでした。もちろん和式で、またいで座りま
す。(バイクと。。。も跨いで座る[笑])
で、俺の友達はぶげんしゃだったと思う。お屋敷で遊びに行くと
お母さんが、「今便所に入ってる」と言ったので、裏に回り?便
所のところに回って、主さんが言った換気用でしょうね、子供の
頭が入るくらいのふすまのように引き戸があり、そこを開いて遊
ぼうと俺。
友達は、和式にまたがっており、真横から見る状態にあった。
だからおめこは見えない。前におまる?がついてるしね。(中国
のトイレ、俺の今まで見た中ではおまるはほんの気持ち程度かま
ったくついてない)おめこは見えないね。
主さんは見えたように描いてるがほんとのところは?
それで友達を横からお尻とか見ながら話したりしてた。
綺麗な和式便所で今思うと1メートル四角を細長くした感じで
広く、床はぴかぴかだった。
この話しは幼稚園から小1の頃の話し。
今思うともっとよく見て記憶にしておくのだった(笑)と思う。
遊びに行くとお母さんは便所と言われたまに、友達が入ってる
(跨いで座ってる)トイレに入って行き、横に座ってたりした。
変な気持ちなどまったくなかった俺ら可愛い子供だったんだあ
~。
主さん共同風呂は知らないな、初めて聞いた。
※元投稿はこちら >>