こんばんは。
う~~~ん・・・大学2年かぁ。
となると、即座に自立は難しいでしょうね。
本人は大学を辞める覚悟があるとしても今の社会情勢を考慮するとお勧めしません。
4年で卒業し、ちゃんとした会社に勤める事が、将来的に有利は絶対に有利です。
就職難とは言え、大卒はまだ有利です。特に理系ならさらに有利です。
途中で辞めれば社会的には高卒扱いです。高卒でも在学中に就職を決めるならまだ良いのですが
大学中退だと働き口は期待できませんね。
派遣やアルバイトはお勧めできませんから(大卒で就職ができず派遣で働いている人を知っているけど、
転職しようにも派遣で過ごして来た人は中々正社員としては雇ってもらえない。
私も選考に加わった事がありますが、履歴書で派遣は基本的に職務経験として扱いません。
まあ、専門技術が必要な技術派遣は考慮する場合がありますが・・・)。
なんだかんだ言って日本は学歴社会です。まあ、入社してからは実力社会になっている所も多いですが。
お兄さんが本当にoooさんとこの先やっていくなら大学をちゃんとした会社に正社員として就職すべきです。
となるとこの2年の学費・生活費をどうするか?です。
学生アルバイト程度でここまの資金を蓄えているとは思えません。
学校を辞める覚悟があるのかも知れませんが、前述の通りお勧めしません。
となると絶対的に必要なのは親なりなんなりの援助です。
お兄さんとoooさんお二方の強い思いがあれば、ご両親を説得できる可能性はあるかもしれませんが、
例えお兄さんがoooさんの事を本気で思っていたとしても、oooさんにその気が無ければ
ご両親を説得するのは難しいんじゃ無いかなぁ。
経済基盤が無ければ、生活はすぐに破綻すると思いますし。
無理やり両親を納得させる為に5ヶ月以上経つのを待っているのかもしれませんが、
私がご両親の立場なら、出産までは仕方ないとしても2人を一緒には居させません。
今のタイミングでご両親を説得できないのなら、この先2人(3人?)でやっていく
のも難しいんじゃないかな・・・と。
※元投稿はこちら >>