こんばんは。
遺伝病については、検査は難しいかもしれませんね。
ただ、よく言う近親相姦すると奇形の子供が産まれる・・という
のは、遺伝病の影響では無く、ダウン症に見られる染色体異常に
よる影響のもののようで、これは事前検査でかなりの確立で
見つける事が出来るようです。一番外形に影響が出るのが
21番遺伝子のようで、現在では13番、18番、21番、XYの遺伝子
検査が出来るようです。これで奇形が省けるかと。
13番、18番は分かりませんが、XYを検査する事により
いわゆる半陰陽の識別も可能となるようです。
一方遺伝病には劣性遺伝によるものと優性遺伝によるものが
あり、優性遺伝によるものはoooさんとお兄さん共に症状が
無い場合は問題無いと思います。
劣性遺伝の場合は、親、祖父母・・と遡っていかなければ
いけませんが、見つけるのは難しいかもしれません。詳細な
遺伝子検査でわかるのかもしれませんが・・・。
劣性遺伝で、外的に影響が出るとすれば魚鱗でしょうか。
それ以外は、精神疾患が出る場合もあるようですが、これが
近親者によるものかどうかを区別するのは難しいと思います。
また血友病なども劣性遺伝によるもののようです。
父方、母方のいずれかにこれらの症状が出ている人がいる
場合には、劣性遺伝の影響が出る可能性があるかもしれません。
ちなみに一般的にこれらの症状が出る可能性は1~20/10000
程度の様ですので、近親者の発生率が5~10倍となったとしても
健常者が産まれる可能性の方が高いと言えます。
親への説明は、バレるよりはバラす方が良いですし、遅いよりは
早い方が良いのは、元公務員さん、茶々さんがおっしゃる通り
なのですが、これもご両親の性格によるところもあるので
なんとも言えません。
子供の意見をある程度聞いてくれる・・・意見を尊重してくれる
ご両親なら、早めにカミングアウトした方が良いでしょうが、
子供は親の言う事を聞いていれば良いんだ・・・的なご両親や
世間体を気にしすぎるようなご両親の場合は何を言っても聞き
入れてもらえない可能性もありますので、oooさんとお兄さんで
ご判断下さい。上記は一例ですので、例外は多々ある事もお忘れなく。
ただ、茶々さんの言う
・危うげ無い計画の提示
・両者の意見の一致
・誠意
は、その通りだと思います。特に女の子であるoooさんの
気持ちが特に重要だと思います。
色々なケースを考えて、ご両親の説得に当たって下さい。
※元投稿はこちら >>