3 さんのをわあかりやすく補足させてください。
ホモは本来科学用語ホモ(同じ)ヘテロ(異なる)からきています。
この語源より本来、同性愛者という意味で女性の同性愛もホモでまちがっていないのです。
ゲイは本来、楽しむとか、しあわせ的な意味で性的なものではなかったのですが、
100年ぐらい前から、変なことをする人をさす意味も出てきて、そこに性的な意味が加わり
男性の同性愛者をゲイと呼ぶようになってきたみたいです。
また、ホモという言葉に変態的な差別のニュアンスを感じることから、コレを嫌う同性愛者も多く
今ではまじめな男性同性愛者にはゲイという表現をしたほうがいいのでしょう。
ちなみに
レズは男性の同性愛と区別する用語ですが、
ギリシャ時代(男社会)にレスボス島に女性専用の学校があって(建てて)そこから女性主義みたいな
意味もあって女性の同性愛者はレズとなったそうです。
語源の問題はさておいてホモとゲイは時代と本人たちの呼ばれ方の差別意識の問題かと思います。
おかま、とニューハーフの呼ばれ方のように。
※元投稿はこちら >>