レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
2017/08/20 21:15:51
(jlYtAckp)
窓ガラスのひびをセロハンテープで補修する暮らし
にもかかわらず
スパイクを履いたまま帰宅する左門
明らかに摩耗が激しいはずだ。
花形が神奈川の甲子園予選に出ていた時
左門は外野席でテニスボールを握力で破裂させた。
熊本から一人で見学にきたのか?
ヒッチハイクでもしたのだろうか。
2017/08/19 15:18:14
(.WLIIfFL)
窓ガラスのひびをセロハンテープで補修する暮らしでも、
心に温もりがあるから頑張れるのだろうな。
2017/08/12 07:35:56
(wPE6Ib32)
懐かしい。
あの場面は今もよく覚えている。
2016/10/29 12:21:18
(0kZPBChO)
左門は川崎周辺に住んでいたと思われる。
木造2階建ての2Kに兄妹4人と暮らし、
倹約のためか、家にいる時もユニフォームとスパイクを身に付けていた。
アパートの窓という窓にはヒビが入り
補修のためのセロテープでいっぱいであった。
電気代の節約のためか、照明は裸電球のみ
清原君。あんたもこんなだったらよかったのにね。
2016/10/29 07:22:30
(7z3Z5N3z)
ハロウィン製品関連会社がお祭り騒ぎ。
それにつられて金を使うアホども。
くだらない。
2016/10/29 02:11:20
(fp2auAUt)
左門の台詞が「モノレール」ではなく、「モノレル」だったのが印象的だった。この訛りを言わせたかったのだと思う。
京浜急行の駅も、羽田空港のターミナルも、今とは違う場所にあった。しかも両者は離れていた。だからといって、左門がそれを嫌ったとは考えにくい。