ようこそゲストさん。
ナンネットIDにログインしていません。
ID: PASS:
IDを保存 
ナンネットIDは完全無料のサービスです。ナンネットIDを取得するとナンネットの様々なサービスをご利用いただけます。
新規登録はこちら
ID・パスワードの再発行はこちら
『無題』二十一(前編)
カテゴリ: 官能小説の館    掲示板名:ノンジャンル 官能小説   
投稿の削除 パスワード:
1:『無題』二十一(前編)
投稿者: 菊乃 ◆NAWph9Zy3c


あれから、何分経ったろう。何時間経ったろう。




あれから、何日経ったろう。何週間、何ヵ月経ったろう。






思い出せない。今、自分が生きているのかどうかも。



病院に行ったり、警察に呼ばれたり、なんだかとても忙しかった気もする。






学校には行きたくなかった。


ついでに、通夜も葬式も行きたくなかった。



死体の回りに、写真だの、花だの、フルーツだの、線香だのを綺麗に並べて、坊主が陰気な唄を唄って。


みんなお揃いの黒い服を着て、下を向いて、いかにも悲しそうな、「葬式用」の表情を顔に張り付けて。



そんなものはみんな茶番だ。



馬鹿らしい。死んでしまった体に、いくら手を合わせたって、健ちゃんは救われない。





その茶番にしたって、健ちゃんの場合は、かなり小規模で、ひっそりと行われたという。



もちろん、お父さんも、お母さんも、連絡がつかなくて、遠い親戚が葬儀を取り仕切るから、ということもあっただろう。




しかし、一番の理由は、おそらく別にある。





世間は、健ちゃんに冷たい。




それは、生きているときも、そして死んでからも。





「自殺」という死に方が、世間に与えるイメージ。


「弱い人間」というイメージ。




健ちゃんが、どんな苦しみに耐えてきたのか、知りもしないで。



テレビで、健ちゃんのことを報道しているのを、たまたま見掛けた。



美人の女性キャスターが、全くの無表情で原稿を読んでいる。



画面には、「中三男子 自宅マンションの屋上から飛び降り自殺」と短いテロップが付いていた。


この番組は、健ちゃんを含め、四人の人間の死を伝えた。





明日は何人の死を伝えるのだろう。



そうやって、毎日、たくさんの死を消費してゆく。





合間合間に、コメンテーターが世間を代表するように、当たり障りのない意見を述べる。





世間はいつも勝手なことばかり言っている。




何とでも言えばいい。




インターネットでも、ワイドショーでも、批判するしか能がないなら、死ぬまでケチばかりつけていればいい。






もう、何も無い。


失ったあたしは、幽霊のようだった。




生きているのか、死んでいるのか。


きっと、今あたしの身体は、薄ぼんやりと透けていよう。


一層、このまま闇に溶けて消えてしまえれば、どんなにか楽だろう。


失ったあたしは、幽霊のようだった。



だけどそんな幽霊にも、行かなければならない場所があった。

まだ、やるべき事があった。




久しぶりの外出だった。




バスに揺られていた。


かつて、健ちゃんと二人で座った座席。





今はもう、あたし一人。



もう、独りぼっちになってしまった。





赤信号でバスはゆっくりと止まった。



ふと見た窓の外には、晴れた空、幸せそうな老夫婦、笑いながら走り回っている子供たち。


灰色に、輝いている。




その全てが、あたしにはまぶし過ぎて、顔を上げていられなかった。




世界は、終わったはずなのに。


以前と何一つ違わぬ様子だった。


ただ色が違うだけ。



瞳を焼き潰すような眩しさから目をそらして、自分の爪先を、じっと耐えるように見つめていた。




青信号になって、バスは再び走りだした。




あたしは一生、眩しい青空から、目をそらして、下を向いて、暗い曇り空の中を生き続けなければならないのだろうか。




健ちゃんのいない、灰色の世界で、幽霊のように生きていかなければならないのか。



バスはあたしを隣町へ運んだ。



目的の場所は、バス停から歩いてすぐのところにあった。



図書館だ。



あの暑い夏の日、健ちゃんと二人で宿題をした、あの図書館。




あの日は二つあった影が、今は、一つになっていた。





図書館の中には入らずに、裏へとまわった。




敷地内にある、大きなクヌギの木。





その木の根元、一ヶ所だけ土がこんもりと盛り上がっている所があった。



一度堀り返され、その土を元に戻した跡だろう。



健ちゃんが生きていた跡が、こんなところにも残っていたのか。



あたしは狂ったように土を掘った。



目的のものは、案外すぐに出てきた。



ビニールに包まれた、ブリキ缶。大きな熊の人形が付いた、えらくファンシーなブリキの缶。


時間が止まっていたように、あの日のまま、変わってなかった。



あたしたちが、変わり過ぎたのか。


あたしも、健ちゃんも、何一つ変わっていなかったのに。



ただの子供だった。





二人でいられたら、それだけでよかった。


青空の下、二人で手を繋いでいたかった。笑っていたかった。それだけでよかった。


それは欲張りだったろうか。

それは贅沢だったろうか。





蓋を開けた。



中には、小さく折り畳まれた原稿用紙が一枚、同じ様に折り畳まれたレポート用紙が一枚、小さな巾着袋が一つ、入っていた。




まず、一番上にあったレポート用紙を開いた。


最近書かれたものだろう。

もしかしたら、今までの出来事は、全てジョークだった、と書いてあるかもしれない。



綺麗な文字が並んでいた。


「夢ちゃん へ


約束を、果たせなくてごめんね。


あなたはとっくに気付いていたと思うけど、俺、いつからか、意識と身体が、ちぐはぐになってたんだ。

閉じ込められることより、皮膚を切られることより、そのことが一番、恐かった。

嫌だ、痛い、と思うのに、身体は喜ぶんだ。

それが恐かった。


いつか、意識も盗まれるんじゃないかって、恐くて、恐くて、たまらなかった。

あなたはもしかしたら、泣くかもしれない。


でもね、俺が壊した身体は、俺が壊すずっと前から、もう壊れてた。狂ってた。

あなたを愛さない身体なんて、あって何の意味があるだろう。

壊してはじめて、飲み込まれかけてた俺の意識は、自由になれる。解放される。


こわいことも、かなしいことも、ないよ。

泣くことでも、ないんだ。


俺は、消えて、無くなって、終わったんじゃないよ。

自由になっただけ。


荷物を軽くして、また始まるんだ。

あなたには、何度だって
出会うよ。必ず、見付けるよ。



姿を変えても、形を変えても、何度だってあなたのところに行くよ。




今は何だか、遠足の前日みないな気分なんだ。


きっと今までより、素敵なことが待ってる。


もしまた、同じ人生なら、何度だって繰り返して、何度だって、あなたを愛すよ。


わがままを、許してね。




約束は、必ず、果たすから。




それじゃ、また、ね。


          健」




あたしには言っていることが一つも理解できなかった。


ただ一つ、分かったのは、これがジョークでもドッキリでもないということ。






嘘ばっかりだ。もう、会えるはずない。



また会えるなんて、ありえない。


もう、会えないんだ。


もう、会えない。


嘘ばっかりだ。




目の前が真っ暗になった。


地面から、「健ちゃんは死んだ」という悪夢のような現実がフツフツと湧いてきて、それが足の裏を通して、身体中に広がっていくのを感じた。



どうせなら、一緒に死なせてくれたらよかった。


したら、ずっと一緒にいられた。





健ちゃんが、また再び会いに来るのを待っていたら、あたしは多分、会える前に、自分を失ってしまう。






この世界のどこにも、もう健ちゃんはいないなら、この世界のどこにも、もう居場所など無かった。




もう理由も無かった。





缶を胸に抱いて、駅に向かって歩き出した。




あたしが健ちゃんに会いに行こう。



健ちゃんのところへ、行こう。




涙を流しながらも、何だか嬉しくて嬉しくて、笑みが溢れる。



もう最高におかしくて、声を上げて、ゲラゲラと笑った。


嬉しくて、おかしくて、笑いながら走り出した。涙がボロボロ溢れた。




心が、割れるのが分かった。



2007/09/21 00:15:45(MrB9Izz.)
12
投稿者: コーナファン応援団
私もこのコーナーを楽しませていただいている一人です。
先日のコーナーファンさんの意見に対する菊乃さんのお返事がでていました
ね。
その事で少し気になりました事をあえて申し上げさせていただきます。
このコーナーは菊乃さんだけのコーナーではないと思います。
他の方も利用している場所であります。私は元来、長々とした文章はあまり
好きではないので、ツイツイ読み飛ばす癖があります。それにしても、菊乃
さんの文章はスクロールするにも長すぎます。
本来文とは、その文章の中身で引き付けるものと思います。
小手先のテクニック等は不用だと思います。
悪戯に行間を開け、長々としたスペースを使う事は避けるべきでは無いので
しょうか?
ついつい・・・とのお言葉がありました。
少しは気にされた方が宜しいと思います。
でなければ・・ご自身のブログでも立ち上げ、そこで菊乃さんの好きな形で
発表されては如何ですか?
そうでなければ、他の利用者にも配慮される事も必要ではないでしょうか?
読者の皆様に皆様に問いたいと思います・・・?
もし・・1ページに数行の文章しか書かれていない本、皆様お買いになりま
すか?
只ただ・・分厚いだけの本を?
僭越ながら・・ご意見させていただきました。
07/09/24 19:47 (pF3mNJqS)
13
投稿者: がちゃぴん ◆5x5t055rHA
私は、行間があった方がいいなりぃ~
お目めと頭の悪い私には読みやすいなりぃ~
お馬鹿なあたしの場合は、行間がない掲示板の書き込みを読むと・・・
同じ行を・・・何度も読んでしまうなりぃ~
菊たんへ・・・
十人十色、色々と皆たんの意見があると思いますが・・・
菊たんは菊たん!
自分の好きなように書いてください・・・
行間を空けていない・・・・・・お馬鹿ながちゃぴん・・・でした^^;

07/09/25 05:10 (fYdeF76k)
14
投稿者: 'A`)
おっす。
また行間について注意されててワロタwwそんな菊乃カワイイ。
本にするより映画化して欲しいんだ俺は、漫画化でも良いな。
後編待ってるよ!
開き直って突っ走りなさい、俺は読み続けるようぅおぉぉ!!!
07/09/25 12:38 (SFospAr/)
15
投稿者: 菊乃 ◆NAWph9Zy3c
何とお返事しようか考えていたら、遅くなってしまいました。すみません。。私自身は、『ついつい…』という表現をした覚えは無いのですが。ただ、私の返事が、不真面目な印象を与えたこと、私がコーナーファンさんのご意見を、全く気に止めてもいないと思われたこと、それは本当に残念ですし、言葉が足りず、申し訳無いと思っています。コーナーファンさんのご意見は、真摯に受け止めたつもりです。前にも書きましたが、出来るだけ、気を付けるつもりです。しかし、これも有り難い事に、今までずっと私の詰まらない話を読んで下さった方、書き込みまでして下さった方、お顔も名前も存じませんが、そんな方々が、この国の何処か、この画面の向こう側に居らっしゃって、今までの、今の、私の文章を、お世辞でも良いと言って下さってるのです。こんなに嬉しいことなんて、無いです。だからこそ、難しいところなのです。ちゃんと身のほどは分かっているつもりです。素人のお遊戯程度だと、分かっていて書いています。その程度の私です。ですから、他の利用者の方々を軽んじたことも、この板は私だけのものだ、なんて烏滸がましい考えを持ったことも、一度だってありません。そんな風に思われるなんて、心外です。とてもショックです。。でも、手厳しいご意見のお陰で、文章を書くときに新しい緊張感が生まれて、新しい気持ちで新しい文章が書けそうです。長々と失礼致しました。


07/09/25 21:08 (jX89cGYS)
16
投稿者: 菊乃 ◆NAWph9Zy3c
がちゃぴん さん、('A`) さん書き込み有り難うございます。


なんか、話書くときより疲れちゃいました…(笑)
駄目ですね。打たれ弱くて。



ご自身でブログでも立ち上げ、そこで発表を…

悪戯に行間を空けて…

本にしたら、只ただ分厚いだけ…


実際、結構凹みました。。悲しくなりました。。


弱くて、駄目ですね。



07/09/25 21:40 (jX89cGYS)
コメントを投稿
投稿前に利用規定をお読みください。
名前
メール
本文
スレッドを上げない
画像認証

上に表示されている文字を半角英数字で入力してください。
 
官能小説 掲示板
官能小説 月間人気
官能小説 最近の人気
作品検索
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。

Copyright © ナンネット All Rights Reserved.